てぃーだブログ › 成長記録♪ › 今さら聞けない?!チューリップの育て方2

今さら聞けない?!チューリップの育て方2

[チューリップの育て方]

今さら聞けない?!チューリップの育て方2

・球根の選び方
 チューリップは、前項でご紹介したようにたくさんの品種があります。
 球根は9月下旬頃から店頭に並ぶので、開花イメージなどを参考に好みの球根を買い求めます。
 ラベル裏面には、特徴や育て方などが記載されていることも多く、それらも購入の判断材料になります。
 球根は、固く引き締まり重みのある、表皮の色つやが良いものを選びましょう。
・チューリップの植え場所と植え付け方
 庭植えの場合は、日当たりと水はけの良い場所に植えます。根張りを良くするため、よく耕しておきます。
 また、pH5.5~6.5の弱酸性の土を好みますので、適宜酸度調整も行なっておきましょう。
 植え付けは、10月~12月初め頃までが適期です。

 鉢植えの場合は、置き場所を移動できる点がメリットです。
 ただしチューリップは、一定期間寒さにあてないと開花しないので注意しましょう。
 土は球根用の培養土を使うのが手軽ですが、水はけの良い土であることがポイントです。
 植え付けは、10月中旬から11月下旬頃が適期です。

 植え付けの深さと植え付け間隔は、庭植えか鉢植えか、また一年限りとするか翌年もまた楽しみたいのかで異なります。
 翌年もまた楽しみたいのであれば、開花後に球根を充分太らせることができる、庭植えにしましょう。
 深さは球根の高さ2~3個分で、植え付け間隔は球根の幅2~3倍くらいで植えます。
 一年限りと割りきるのであれば、ゴージャスに密植しても構いません。

 鉢植えの場合は、根張りのスペースを取るために、球根は浅植えとなります。
 間隔は、通常は球根1個分ほど開けますが、花後球根の充実はあまり望めないので、春の華やかさを思い切り追求して密植しても。
 また他の球根やパンジー、ビオラなどと取り混ぜて、ダブルデッカー、トリプルデッカーを楽しむのもよいでしょう。


Posted by K.hitomi at 2013年04月15日   12:13
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。